付録共定価:1,870円(本体1,700円+税)
発売日:2025/11/14
付録
2026 DENKOU DIARY
特集
どうなっている? 電気工事業におけるAI活用のいま
1 建設分野におけるAI活用の現状と展望
2 これからの電気設備を考える 建物が自ら考え環境を整える時代へ
3 電気工事業におけるAI活用の開発事例
- 事例1▶もはや次世代ではない AI活用による業務効率化と働き方改革
- 事例2▶AI画像解析で鉄塔腐食点検を革新! IPカメラ×クラウドシステムで作業効率を大幅向上
- 事例3▶現場課題解決と顧客価値創造に向けたAI活用戦略
インタビュー
モノづくりのプロフェッショナルたち
施工の課題を1つで解決!
新・皮剥ぎ工具、誕生
一般記事
初心者講座〈空調工事編〉
家庭用エアコンの銅管加工のポイント
第2回 消防設備士サミット2025ミニレポート【前編】
Catch-Up Topics
CEATEC 2025@幕張メッセ
全日電工連青年部活動紹介
Go Forward from 東北七県電気工事組合連合会青年部
試験対策
1級電気工事施工管理技術検定
百花繚乱 花の和田塾③
~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
第84回 電気化学について詳しく学ぼう その6
シン・大手飛車取り!第二種電気工事士学科試験(一般問題)の徹底研究
第9回 問24~27の研究〈その1〉
連載
電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて!
第45回 メカニカルスプライス接続のコツ
トレンドジャック! 最新技術にフォーカス
第24回 改めて知りたい蛍光灯の2027年問題
一から学ぶ 家庭内ネットワーク
第9回 PoEの概要
業界の未来を変える!
強欲な青木&消防設備士
第24回 雑居ビル火災事故について思うこと【後編】
なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
第171回 高市早苗政権の経済学
労働災害の原因にフォーカス!
ヒューマンエラー対策の極意
第33回 基本ルールを守らせることができた好事例
もっと深める 遮断器のイロハ
第9回 配線用遮断器と漏電遮断器の耐久性と保守・点検
“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
第184回 交渉のプロセスを描き段階的に進める








