第37回「あかりの日」アンケート 家庭でのLED照明使用状況など調査

第37回(平成29年度)「あかりの日」にちなんでのアンケートでは、家庭での省エネ方法やLED照明などの使用状況などを調査した。全国10カ所で実施された街頭PRのほか、インターネットでも回収を行った。

アンケートは、「あかりの日」街頭PRでアンケート用紙を配布し後日回収したほか、インターネットでも回収を実施した。家庭内での照明に関する省エネ対策や電球・ランプ・照明器具の使用状況等をたずねた。回収率は8.7%で、前回より1%以上回復した。


「あかりの日」の知名度については、「知っている」と回答した人は前24.5%で、前回よりも上回った。


知った理由(複数回答)については、「以前の街頭キャンペーン」が4割弱で、次いで「あかりの日ポスター」「電力会社」「新聞・雑誌」がそれぞれ1割強、「TV・ラジオ」「インターネット」などがそれぞれ1割弱となった。


「家庭で行っている照明に関する省エネ対策」については、「電球形LEDランプに取り替えた」が4割近くで初めてトップとなり、次いで「こまめに消灯している」が3割強、「LED照明器具に取り換えた」が2割弱と続く。
電球形LEDランプについては、「既に使用している」が72.9%と1割近くアップ、「購入を検討している」と合わせると9割近くとなる。


「電球形LEDランプを使用(購入)するにあたって重要視する点の優先順位」については、1位で多かったのが「省エネ効果」「明るさ」「価格」の順、2位で多かったのが「価格」「省エネ効果」「寿命」「明るさ」の順、3位で多かったのが「寿命」「価格」「明るさ」の順となった。


「LED照明器具の認知度」については、「使用している」が59.2%と前回を上回り、「知っていて、使用を検討している」を合わせると9割近くとなる。


「照明器具の使用場所と個数(台数)」については、一般(白熱)電球ならびに電球型蛍光ランプは「洗面所・風呂」が一番多く、いまだに根強く使われていることがわかる。


「所帯あたりの使用数」については、「蛍光灯照明器具」が4.5台と一番多く、次いで「電球形LEDランプ」が63.4個、「白熱電球・一般電球」「電球形蛍光ランプ」がそれぞれ3.1個、「LED一体形器具」が3.0個、「LED照明器具」が5.4台、「白熱電球・小形電球」が2.2個と続く。

電材流通新聞2018年10月21日号掲載