OTTに加え、民間も 懸念は電力、情通インフラ


先行き、5G(第5世代移動通信システム)時代の到来を控え、データセンター(DC)サプライヤーは総じて活発化している。DC運営会社のエクイニクス・ジャパンによる日本最大規模のデータセンターが22日、東京都江東区に新設されるなど一般企業向けDC市場も動き出した。ただ、需要の牽引車はあくまで、GAFA(=グーグル、アップル、フェースブック、アマゾン)などOTTとなっている。一方、DC市場が盛り上がるなか、業界筋から、脆弱な電力、情通インフラ網を指摘する声も挙がりだした。


好調なDC市場を牽引するのは、OTTが軸になっていることは、変わりない。その情勢下、DC運営会社のエクイニクス・ジャパンによる日本最大規模のデータセンターが22日、東京都江東区に新設されるなど一般企業向けDC市場も動き出した。
同社によると「ビジネスにおける技術革新とクラウド導入の加速で、東京はニューヨークやロンドンなどの都市を上回る世界最大のリテール向けコロケーション市場となっている。また、日本で、国内外の多くのクラウドサービスプロバイダーが事業を拡大しており、19年には日本のパブリッククラウド市場規模は74億㌦(約8千億円以上)に達し、世界最大規模になると予想されている。20年の東京五輪開催に向け、AIなどの先端技術や堅牢なネットワークの導入が進んでおり、政府によるSociety5・0の取組みや5Gのサービス導入も相俟って、膨大なデータが生成されると予測される」とみている。つまり民間のDC需要も動き出した。
一方、OTTのDC建設規模は、一般的な国内DCに比較し、10倍以上に及ぶ。OTTでは同時に、BCPやバックアップを兼ねて同じ規模のDCを3棟を建設する。こうしたOTTの市場(国内のみ)は単純計算すると1・5兆円強となる。OTTに民間のDCを加えると、国内DC市場は優に2兆円を越えそうだ。
ただ、OTTサイドをはじめ業界筋から、国内の既存の電力網と情報通信網では対応できず、脆弱な電力、情通インフラ網を指摘する声が挙がっている。つまり、今までと桁違いの電力・情通需要が必要になるためだ。
寒冷地などの地方自治体には、DCを招致するケースが多い。確かに、寒冷地はDCの排熱処理に適している。しかし最近の異常気象や温暖化により、寒冷地であっても気温上昇を想定した温度調節設備が必要になるうえ、大都市圏並みまたはそれ以上の電力・情通のインフラ配備も求められる。また、エクイニクス・ジャパンなどの例をみても、様々な理由でユーザーにより近いところにDCを設けるケースが多い。
従ってDC事業者らは、首都圏や大阪・神戸などの大都市圏の電力、通信網の強化を望む声が少なくない。
とりわけ電力インフラの強化・充実が求められる。かつて国内最大の電力ユーザーは、NTTグループと言われていた。現在も、あまり大きくは変わっていないとみられる。
情通トラフィック量は毎年、うなぎ登りに増えている。その光ファイバネットワークなどの情通インフラを支えるには、必ず高品質な電力が必要になる。

電線新聞 4170号掲載