【新刊トピックス 2019年1月】電気と工事 2019年2月号 (第60巻第2号通巻783号)

  • 定価1,390円(本体1,287円+税)
  • 発売日2019/01/15

特集

電気工事業における 人手不足と省施工・省力化

① 電気工事業における人手不足の現状
② キーワードは「採用前」より「採用後」 技術者・技能者確保の秘訣、教えます!
③ ICT・ロボットを活用した省力・省人化
~(株)関電工の取組み~
column ロボット技術の最新アレコレ
④ 人手不足問題をサポート!省施工・省力化アイテム
編集部
人手不足が深刻化する中、職場改善や、入職者の受け入れ態勢の見直し、PR活動など、さまざまな取り組みが進められている。しかし、これらの効果が出てくるのは時間が必要だ。そこで今回は、電気工事業の人手不足の現状を整理するとともに、省施工・省力化に向けた取り組みを紹介する。

一般記事

総合図の作成と活用方法
権守 力(三菱地所設計)
総合図は意匠、構造、電気設備、空調設備、衛生設備、昇降機設備などの分野別に作成された設計図書を、一枚の図面に総合的にまとめたものである。
ここでは、総合図の作成と活用方法について電気工事の観点から記載する。
接地線に流れる漏れ電流を抑制! 接地線用フィルタ「ノイズブロッカー」の開発
土田 崇(関電工)
近年、省エネの観点からインバータ機器の導入が増えているが、これがノイズの発生源となって機器やシステムに悪影響を与えている。
ここでは、ノイズ対策として開発された接地線用フィルタ「ノイズブロッカー」について、開発の経緯や特徴などについて測定結果と併せて紹介する。
〔特設〕太陽電池モジュールの適正な処理技術
瀬川 昇(東芝環境ソリューション)
太陽電池モジュールは、すでに使用済みとなって廃棄される時代が始まっている。
再利用するモジュールや資源化するモジュールに対して適正なリサイクルが確立された。ここでは、これらの処理技術について解説する。

試験対策

〔速報〕平成30年度 第一種電気工事士技能試験の解答例
編集部
~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論 第2回 解いてみよう! オームの法則
磯村 和也(大阪市立都島工業高等学校)
合格への道筋を示す! 1級電気工事施工管理技士 対策講座②
和田 保久(和田技術士事務所)
電気数学ウルトラ入門 ~電工・電験突破を目指す~ 第2回 2乗の計算とオームの法則
小川 隼人(福井県立敦賀工業高等学校)

基礎講座

接地工事超入門 ②感電のメカニズム
荘田 崇人(日本地工)
写真で見よう「電気工事」の実際 ⑪盤工事
編集部

連載

Mr.電工マンの奮闘記 from NZ②
永崎 信弥
電気工事士のための通信ネットワーク疑問解決講座 第11回 無線LANルータ設置時の注意点
久保 幸夫(トライアングルエレクトロニクス)
現場で役立つ!コンプライアンス入門  第24回 化学物質リスクアセスメント3、危険性のリスクアセスメント
降籏 達生(ハタ コンサルタント)
なるほど!わかる! モノゴトをナナメから見てみよう 第89回 ポスト平成の政治経済学
田中 秀臣(上武大学)
“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座 第102回 目標を持たせてモチベーションを高める
志村 満
ズバット解決!そのギモン、編集部がお答えします! 第2回ブレーカの種類と傍記の意味
編集部

ご購入はこちら