業務施設のエネ消費実態 総エネ量トップは事務所・オフィスビル

空調など省エネ化進む

総合マーケティングビジネスの富士経済(社長 清口正夫氏)はこのほど、業務施設のエネルギー消費実態を調査し、その結果を「2018年版・業務施設エネルギー消費実態調査」にまとめた。
省エネ・省CO2・コスト削減などを目的に電気、ガス、その他熱源のエネルギーミックスやストック設備での省エネ機器への更新など多様なエネルギー提案が行われている業務施設のエネルギー消費実態を調査したもので、施設ストック数やエネルギー消費量が多い業務施設7分野50業種のエネルギー消費特性を明らかにした。
それによると、総エネルギー消費量トップは事務所・オフィスビルで8億5643万GJ(ギガ・ジュール)と、次位の病院(1億7701万GJ)を大きく引き離している。以下、シティホテル(9700万GJ)、旅館(9060万GJ)、スーパー銭湯(8853万GJ)の順。総エネルギー消費量ランキングトップの事務所・オフィスビルは、1施設当たりのエネルギー消費量は1171GJであるが、施設ストック数が73万1300件と群を抜いて多いため総量でトップとなった。
同社では、空調や照明の高効率化が進み、1施設当たりのエネルギー使用量低減が進んでいるとみている。また、施設規模としては、延べ床面積500平方㍍未満と1万平方㍍以上が増加しており、二極化が進んでいるという。
一方、1施設当たりのエネルギー消費量トップはデータセンターの9億7629万GJ。以下、シティホテル(8億4713万GJ)、病院(2億1063万GJ)と続く。こちらは、施設の大型化が進み、1施設当たりのエネルギー消費量が増加しているとしている。
1施設当たりのエネルギー消費の内訳は、空調が44%と最も多く、次にPC(サーバー含む)、複合機やプリンターなどコンセントを経由した消費が24%、照明が20%である。同社では、空調や照明では小規模施設でも高効率空調やLED照明の導入などにより省エネ化が進んでおり、エネルギー消費量の低減が進んでいくとみられるとしている。

商経管材新聞2018年10月3日号掲載